食卓の箸休め的な存在のなめたけ。ご飯や豆腐にかけてもおいしいですね。
えのきとキムチを合わせて簡単なめたけキムチに仕上げます。キムチのもつ乳酸菌をそのままいただくために、冷めてから合わせてくださいね。
えのき | 1/2袋 |
---|---|
白菜キムチ | 40g |
大葉 | 3枚 |
めんつゆ | 小さじ½ |
えのきは下の部分を切り、食べやすい大きさに切る。
下の方は手で割くように分ける。
耐熱容器に1を入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで1分半加熱する(600W)
ラップを外して粗熱をとる。
白菜キムチとめんつゆと合わせて、上から刻んだ大葉を盛り付ける。
めんつゆは3倍希釈のものを使用した場合の分量です。